Ibaraki Ladies' Clinic
体質的に子宮頚管からの分泌物が多い人は日頃から帯下(おりもの)感を覚えるものですが、
けして病気ではありません。また、帯下は正常の女性でも月経周期の中頃(排卵期)には増加します。
病的帯下の原因として最も多いものは「膣炎」です。帯下の原因としては他に「頚管ポリープ」や「膣部びらん」
さらに「子宮癌」などがありますが、ここでは膣炎を中心に解説します。
ヨーグルトやチーズの粕のような帯下と外陰部の痒みは「カンジダ膣炎」の症状です。カンジダとは真菌(カビ)の一種で、健康な女性の膣の中にもしばしばみられる病原体です。これが体の抵抗力が落ちた時や、抗生物質などの薬をたくさん飲んだ時、妊娠中などに繁殖して膣や外陰部の炎症をおこすのです。糖尿病の患者さんなどはこうした炎症を繰り返すことがあります。また、ステロイドホルモンの入った薬はカンジダ感染を悪化させます。カンジダに対する治療は抗真菌剤の膣坐薬やクリームなどの局所療法が主体です。
黄色く泡立つような帯下と痒みは「トリコモナス膣炎」の特徴です。トリコモナスは原虫とよばれる微生物で、セックス以外の経路で感染することもありますが、性行為感染の病原体として重要です。帯下を顕微鏡で観察することだけで、たいていは診断可能です。治療法は駆虫剤の膣坐薬や内服薬などです。
水っぽい(時に膿のような)帯下は「クラミジア感染」による炎症でおこることがあります。クラミジアとは細菌の一種ですが、近年若年者を中心に流行している性行為感染症です。クラミジア感染の検査には、子宮頚部の細胞を綿棒で採取して病原体の有無を調べる方法や、血液検査で抗体を測定する方法があります。治療には抗生物質の内服が必要です。
閉経後に起こる膣炎の多くは「萎縮性膣炎(老人性膣炎)」とよばれるものです。これは卵巣から分泌される女性ホルモンの低下によって、膣の壁が弱くなって炎症をおこしたものです。帯下や外陰部の痛み、痒み、時に出血などの症状を呈しますが、女性ホルモンの膣坐薬や内服薬などが奏効します。
上記以外の膣炎はいわゆる「雑菌」によるものがほとんどです。抗生物質の膣坐薬などの使用が効果的です。